脂漏性皮膚炎の強敵は活性化酸素

こんにちは!

毎度おなじみの
BIRAI-moistの井上です。

あなたは、健康と若々しさ
そして、美肌を目指す為には
避けて通れない強敵を
ご存じですか?

その強敵とは、ズバリ!
「活性酸素」です。

美肌を手に入れるべく
努力されている方々には
お馴染みですが…

「聞いたことはあるけど…
詳しくは知らない」と言う方も
少なくありません。

実はこの活性酸素は
脂漏性皮膚炎とも
切り離せない関係にあって
お肌の厄災と言っても
過言ではありません。

そんな厄災が厄介な事に…
気が付かない内に
活性酸素を増えがちと
言うから大問題です!

そこで今回は、活性酸酸素と
脂漏性皮膚炎の関係に
ついてご紹介して参ります。

脂漏性皮膚炎の克服を
目指す上で、是非1つの
ヒントにしてみて下さい☆

早速活性化酸素とは
何なのかという事を
ご説明します!

紫外線のイメージとしては
日焼けが真っ先に出てくると
思いますが実はそれだけが
原因ではありません。

さらに
「活性酸素が増えると
体に良くない…」
という話は聞いても

「活性化酸素が肌に良い」
という情報を聞く事はあまりなく
プラスのイメージには
ほど遠いと思います。

活性酸素は、完結に言うと
「ほかの物質を酸化させる力が
強力な酸素」です!

活性酸素は殺菌力が強く、
体内では細菌やウイルスを
撃退して免疫に
関わってくるのですが

問題は、活性酸素が増加すると
正常な細胞や遺伝子をも
攻撃してしまうのです。

この攻撃が、酸化です。

酸化は、ご存じの通り
老化などに繋がり、シミや
シワなどを結果的に
引き起こします。

さらには!
動脈硬化やがんなど多くの
生活習慣病、肌トラブル等に
繋がります。

活性化酸素は、
呼吸で取り込んだ酸素のうち
2%は活性酸素に変身するので
普通に生活していて
ゼロ回避する事は
不可能です!

という事は、活性化酸素を
増やさないようには、出来ない
という事ではありません。

体にはちゃんと
抗酸化防御機構が
備わっているので、
ある程度の活性酸素で
あれば問題ありません。

トラブルなるのは、
体の抗酸化防御機構で
対応しきれない程、
過剰に活性酸素が
発生した時です。

どんな要因で、抗酸化防御機構が
対応できなくなるのかというと

ストレス・紫外線や放射線
大気汚染・タバコ・アルコール
トランス脂肪酸・ファストフード
加工食品・時間のたった揚げ物
インスタント食品やスナック菓子

など紫外線やストレスの
外部的な刺激や心因的な
ダメージ以外にも

酸化した食べ物等も
活性酸素が増える要因に
なりますが

ちょっとした生活習慣で
日々気を付けていれば
避けられる事なので
出来れば上記については
控える方がおススメです!

Share Post:

Share on facebook
Share on twitter
Share on email