こんにちは。BIRAI-moistの井上です。
脂漏性皮膚炎で悩みに悩んで
毎日毎日、治ってほしい~という
一心でケアに取り組んでいる方の
お話を少し紹介させてください。
ーーーーーーーーーーーー
皮膚科へ行って外用抗真菌剤の
ニゾラールクリーム、
ニゾラールローションも
貰って使いましたし
内部の乾燥をどうにかしなきゃと
尿素入りのローションや
ビタミンBやCいやいや、AもEも
配合されるものを、市販で購入し
こんなに小まめに使ってるのに
むしろ酷くなってる!
という経験をし悲しんでいたら
再発した…!
いや、むしろ今現在進行中です!
脂漏性皮膚炎に1回なってしまうと
治ることはないのでしょうか?
ーーーーーーーーーーー
こちらの相談者様の様に
同じ様な体験をした事
ありますか?
私の場合も、赤ニキビが原因で
炎症が酷いからと
抗生物質を渡されて、
過酸化ベンゾイル、アダパレンなどの
抗生物質の塗り薬でピーリング作用のあるものを
適切に塗ってくださいね~って言われて
中々効果を感じられなくて
悩んだ経験があります!
昔は違ったかもしれませんが
皮膚科は、今やニキビや毛穴の開き
ニキビ跡、乾燥までも
対応してくれるまでには
なりましたが…
保険治療が出来る様になっただけ
というイメージがすごく
強いんですよね。
また、皮膚科と言っても
アトピーに強い病院や
美容に強い病院、火傷などの
外傷に強い病院と様々あります。
なので、脂漏性皮膚炎で悩んでいるなら
当然のごとく、脂漏性皮膚炎に
詳しい病院を探さなければならない!
ですが…正直そういう病院を
探し切るのは大変です。
今から増えてくるのかもしれませんが
私や代表の平山からすると
脂漏性皮膚炎の情報は、ネット内で
圧倒的に少ないと感じます。
ニキビや毛穴の開きは
真偽を確かめなければいけない内容も
合わせると膨大な量が出てきます。
ネット社会の世の中とはいえ
これほど少ないものなのか~と、
今現在では感じています。
脂漏性皮膚炎っていう言葉や
酒さという名称は、確かに昔から
あるにはあるんです。
だけど、なんせ中身がうっす~い!
そして、濃い内容のものは
医学的過ぎて難しい~~~!!
あなたも、そう思いませんか?
だから、今から話す様なケアだけを
重点的にする人が出てくるんです!
脂漏性皮膚炎で良くあるのが
皮脂が大量に出てるけど
皮膚内部での乾燥が原因だ!
と、だけ考えてしまい
色々塗って、保水や保湿ケアを
小まめにやってしまう事です。
とにかく潤いを~~~!
って感じで、ただ肌に与えるだけでは
脂漏性皮膚炎の悩み解決に
至りません(-_-;)
保水や保湿は確かに大切で
必要なものではありますが、
脂漏性皮膚炎の原因である
マラセチア菌の増殖が続いている様であれば
酷い状態が続く一方なんですよ~!
マラセチア菌は、常在菌とはいえ
活性化が始まれば、瞬く間に
お肌に悪い影響を与えます。
その為にも、ある一定数の数を
増やしてはいけないのです。
その為には、お肌の細胞を
しっかりと育てる必要があります。
結論から言うと、マラセチア菌が
住みにくいお肌細胞の
土台が出来れば、脂漏性皮膚炎の
悩みが軽減されるという事です。
では、一体どれほどの時間を費やすると
脂漏性皮膚炎のお悩みが解消されるのか
というと、最低でも3ヶ月は必要に
なります。
お肌には、ターンオーバーという
サイクルがあるのはご存じですよね。

ターンオーバーとは、お肌の生まれ変わりとも
言われていますが、細胞が未成熟なままだと
マラセチア菌が活性化してしまう事に
つながるので、早くても遅くても
大いに問題です。
ターンオーバーが遅すぎれば
古い角質がお肌に残ったままになり
古い細胞はうまく排出されなくなります。
こうなると、だいたいお肌が硬化してきて
ピーリングを取り入れる方が多いのですが
それにより、過度に加速したターンオーバーのせいで
細胞がしっかりと育ち切る前に排出され
皮膚への悪い影響を自ら誘発する結果へと
つながるのです。
ターンオーバーは28日前後周期で
行われますが細胞を長期にわたって定着させる
という事が大事になってくるので
1ヶ月2ヶ月で効果を期待してはいけません。
その焦りが結果的に惨劇を招く結果になり
どんどん、どんどん理想のお肌から
遠のきます。
なので、焦らずゆっくりと
お肌に負荷をかける事無く、順調に
ターンオーバーを行える環境作りが
脂漏性皮膚炎へのケアの第一歩となります。
長年悩まされている場合は
3ヶ月と言わず、半年から1年ケアする
心の準備がさらに必要となりますので
ケアを始めたばかりの場合は
ストレスにならないよう、楽しむくらいの
気持ちでケアに取り組んでください。